2010年02月22日
みのる座ファイナル 山田洋次監督来る!!
すでに新聞報道でもご存知かと思いますが、本通6丁目で長らく邦画専門の映画館として映画を上映してきたみのる座がこの3月をもって閉館することとなりました。

老朽化と近隣のシネコンの登場により、大正5年開館、94年の銀幕の歴史にピリオドをうつこととなったようです。かつては芝居小屋だったこの古い映画館の閉館を惜しむ声の中、3月10日(水)にファイナルイベントが企画されています。題して「みのる座ファイナル」。主な内容は映画の上映とトークショーとなっております。
なんと、日本映画界の巨匠・山田洋次監督がこのイベントに来ることになりました。みのる座の前社長の太田さんとは旧知の間柄で、太田さんは山田監督作品「虹をつかむ男」もモデルにもなりました。山田監督はみのる座のためならということで多忙なスケジュールの合間をぬっていらしていただけるとのことです。
スケジュールは以下となっています。
■開催日 平成22年3月10日(水)
■場所 みのる座(本通6丁目)
■内容
第1部(入場無料 全席自由 190席限定 午後1時から)
●映画上映(「男はつらいよ 噂の寅次郎」 シリーズ第22作 島田が主なロケ地)
●第2部(入場料500円 全席指定 190席限定 午後4時から)
映画上映(「男はつらいよ 噂の寅次郎」)&山田洋次監督トークショー
*1部と2部は完全入替制です。
*第2部は映画上映とトークショーのセットとなります。
*入場にはあらかじめ入場整理券が必要です。入場整理券は2月24日(水)午前9時からプラザおおるり・地域交流センター歩歩路にて先着順にて配布(販売)します。当日券はありません。
*映画上映後、「建築家からみたみのる座の魅力」と題した報告もあります。
詳しいお問い合わせは0547-34-2233㈱まちづくり島田まで。

老朽化と近隣のシネコンの登場により、大正5年開館、94年の銀幕の歴史にピリオドをうつこととなったようです。かつては芝居小屋だったこの古い映画館の閉館を惜しむ声の中、3月10日(水)にファイナルイベントが企画されています。題して「みのる座ファイナル」。主な内容は映画の上映とトークショーとなっております。
なんと、日本映画界の巨匠・山田洋次監督がこのイベントに来ることになりました。みのる座の前社長の太田さんとは旧知の間柄で、太田さんは山田監督作品「虹をつかむ男」もモデルにもなりました。山田監督はみのる座のためならということで多忙なスケジュールの合間をぬっていらしていただけるとのことです。
スケジュールは以下となっています。
■開催日 平成22年3月10日(水)
■場所 みのる座(本通6丁目)
■内容
第1部(入場無料 全席自由 190席限定 午後1時から)
●映画上映(「男はつらいよ 噂の寅次郎」 シリーズ第22作 島田が主なロケ地)
●第2部(入場料500円 全席指定 190席限定 午後4時から)
映画上映(「男はつらいよ 噂の寅次郎」)&山田洋次監督トークショー
*1部と2部は完全入替制です。
*第2部は映画上映とトークショーのセットとなります。
*入場にはあらかじめ入場整理券が必要です。入場整理券は2月24日(水)午前9時からプラザおおるり・地域交流センター歩歩路にて先着順にて配布(販売)します。当日券はありません。
*映画上映後、「建築家からみたみのる座の魅力」と題した報告もあります。
詳しいお問い合わせは0547-34-2233㈱まちづくり島田まで。
Posted by 散策人 at
13:31
│Comments(1)